原材料 |
海塩 |
内容量 |
1kg(1000g) |
保存方法 |
常温、開封後は冷蔵庫 |
産地 |
石川県輪島 |
生産者 |
美味と健康社 |
【商品について】
釜炊きせず、海水の上から低温の熱を当てて、緩やかに結晶させてあるため素材に素早く浸透して、発酵を促し、究極の味・うま味が生まれる。
溶けやすく素材になじみやすい。角がない膨らみのある味わい。
おむすびに・浅漬けに・食卓に・調理の最後に使う「後塩」に最適。
2010年7月17日(土)の日本経済新聞の「NIKKEIプラス1」重宝するご当地調味料のランキングで、基本調味料「さ(砂糖)、し(塩)、す(酢)、せ(醤油)、そ(味噌)」の中で、唯一のランクイン
10位に選ばれました。
また、下記の飲食店で使用されています。
懐石料理 辻留様(ミシュラン東京2010 二ツ星)
懐石料理 龍吟様(ミシュラン東京2010 二ツ星)
懐石料理 醍醐様(ミシュラン東京2010 二ツ星)
懐石料理 谷中魚善様
懐石料理 ホテルニューオータニ様
フランス料理 ポールボギューズ金沢店様
フランス料理 GINZA KANSEI様
天ぷら たん熊北店 東京ドーム店
加賀料理 浅田屋様
ブログ:
なぜ『わじまの海塩』なのか?