
朝の涼しい空気、夜の虫の声に、少しずつ秋の気配が増すのを感じます。 夏の日差しに、傷んでしまうのは肌だけでなく頭皮や髪も同様、ということはよく言われています。 そこで今日はEXVオリーブオイルを頭皮ケアに使う方法をご…
毎年大人気の 有機栽培EX.V. オリーブオイル・バランカ「新油搾りたて」 ご予約開始致しました。 予約受付期間:9月1日(木)〜9月30日(金) 早期割引期間:9月1日(木)〜9月12日(月)(定価より10%引…
【ベリタリアへの道‼︎】事務所の場所がわかりにくい・・・という話を聞いたので、今日は道案内をいたします。①船町の商店街アーケード入口 ②右手に「ふな家」 を見ながら前進すると、③中華ダイニング青冥 があります。④カラオケMG が見え…
オリーブオイルの貴婦人と呼ばれるガルダ湖のオリーブオイル「カザリーヴァ」が再入荷いたしました 3年前に家庭画報さまに取り上げていただき、すぐに売り切れた商品でした。 去年の収穫をとても楽しみにしていたのですが、残念ながら天候不順のため…
お盆を過ぎても、連日、猛暑日が続いています。 こんな時にはやっぱりカレー! 冷やして食べてもおいしい、あっさりとしたカレーレシピをご紹介します。 小麦粉を使わないからグルテンフリー、いろどりには美容にも…
バランカ農園のオーナーバランカさんの姉アンナさんには2人の子供さんがいて、上の息子さんマッテオくんが7歳だったときのこと、サッカーの練習を終えて搾油所に来たので、写真とらせてと言うと、入り口の足拭きマットで靴の裏をきれいにし、横にあったゴム…
去年の秋にオリーブ畑を拡張したと連絡があり、再訪問したバランカ農園のオーナー・バランカ家は3世代で生活しているとても素敵なファミリーです。 お父さんのドメニコさん、現在のオーナーであるロベルトさん、そしてロベルトさんのお姉さん…
元々オリーブはトルコ近くの小アジアが原産で、ギリシャ人がイタリアに運んで来たというルーツを見ても、このあたりが他のイタリアの州に比べオリーブ栽培が盛んなのは、歴史的な背景があるからだと現地に行き自分の目で確かめて実感が湧きました。 &…
バランカ農園が新しいオリーブ畑を広げたとのことで、視察に行ってまいりました。 イタリア半島の南の端カラブリア州はイタリア半島の南の端に位置し、アドリア海・ティレニア海・イオニア海の3つの海に囲まれています。一番南の…
販売会チラシ_2016年7月号 大切なあの方へ、健康を気遣う想いを添えて、オリーブオイルの贈り物はいかがでしょうか? ネットからのご注文も承っております。 http://veritalia.co.jp/produc…