飲めるオリーブオイル『バランカ』と直輸入イタリア食材

menu

オリーブオイル専門店ベリタリアのブログ

LATEST ENTRIES

  • 2012
  • カラブリア州で魚の辛みそ「ロサ・マリーナ」を習いました はコメントを受け付けていません

カラブリア州で魚の辛みそ「ロサ・マリーナ」を習いました

みなさまこんにちは、オリーブオイルソムリエのベリタリアです。 サンビンチェンツォ社を見学した後、社長のヴィンチェンツォさんの叔母様の経営しているレストランでランチを取りました。サンビンチェンツォ社訪問記事 ⇒こちらです★ カラブリア州の前…

  • 2012
  • カラブリア州 ウンドゥイアのサンビンチェンツォ社訪問 はコメントを受け付けていません

カラブリア州 ウンドゥイアのサンビンチェンツォ社訪問

みなさまこんにちは、オリーブオイルソムリエのベリタリアです。 少し間が開いてしまってすいません。 パソコンを買い替えて、小さくなったせいで、画像+長文を書くのが難しく、少しずつ記事にして行こうと思っています。 前回までのフェルミエのローマか…

ベリタリア冬のギフト2012年カタログが出来ました

みなさまこんにちは、オリーブオイルソムリエのベリタリアです。 只今イタリア収穫&買付の旅の途中です。 日本では早々とスタッフが冬のギフトカタログ製作中でしたが、完成したようですのでブログでお知らせします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー…

  • 2012
  • チーズのフェルミエツアーに参加しています はコメントを受け付けていません

チーズのフェルミエツアーに参加しています

みなさまこんにちは、オリーブオイルソムリエのベリタリアです。 今週の月曜日からフェルミエの本間社長にお誘いを受けて、南イタリアのツアーに参加しています。 総勢10名のツアーで、ローマ現地集合、現地解散というツアー どんなツワモノが揃っている…

ベリタリア 倉庫ミニ販売会 無事に終了いたしました。

ベリタリア倉庫ミニ販売会、無事に終了いたしました! お越し頂きました皆様ありがとうございました。 今回、社長はイタリア出張の為、不在でしたが、にもかかわらず多くの方にお越し頂きました。 ありがとうございます。 来月販売会では、皆様にバランカ…

2012~2013年度『バランカ』新油(ドブロク)カタログ:ボトルサイズと価格

有機栽培E.X.V.オリーブオイル『バランカ』 今年も10月15日からバランカ農園ではオリーブの収穫が始まります 搾油されたばかりの超新鮮オリーブオイルが11月末に飛行機で日本に届く予定になっております フレッシュな香りと味を日本のどこ…

  • 2012
  • 2012年度新油の予約を開始しました:有機栽培E.X.V.オリーブオイル『バランカ』 はコメントを受け付けていません

2012年度新油の予約を開始しました:有機栽培E.X.V.オリーブオイル『バランカ』

みなさまこんばんは、オリーブオイルソムリエのベリタリアです。 イタリアでは、10月11月は一年に一度のオリーブオイル収穫の月で新しいオリーブオイルを絞る月でもあります。 私は毎年10月には必ずバランカ農園を訪れて、今年のオリーブオイルの出来…

炒め物、天ぷらに使えるエクストラ・ヴァージンオリーブオイルは使えるの?

みなさまこんにちは、オリーブオイルソムリエのベリタリアです。 今日は加熱用にエクストラ・バージン・オリーブオイルを使う場合のご説明をします。 最近よく聞くのが「オリーブオイルを加熱すると酸化してしまうのではないですか?」というご質問。 確か…

  • 2012
  • イタリア食材『ベリタリア』サイトの表紙が新しくなりました はコメントを受け付けていません

イタリア食材『ベリタリア』サイトの表紙が新しくなりました

みなさまこんにちは、オリーブオイルソムリエのベリタリアです。 ベリタリアには販売サイトがあるのをご存じでしょうか? なかなかサイトの販売まで手が回らず、アップもなかなか出来ないでいたのですが、今回スタッフTちゃんが、自分で学んで頑張ってアッ…

  • 2012
  • 有機栽培E.X.V.オリーブオイル『バランカ』と『サンジュリアーノ』の違い はコメントを受け付けていません

有機栽培E.X.V.オリーブオイル『バランカ』と『サンジュリアーノ』の違い

みなさまこんにちは、オリーブオイルソムリエのベリタリアです。 今日は記事が途中になっていたので、珍しく二度目のアップです。 午前中に書いた記事は『E.X.V.オリーブオイルは炒め物に使えるの?』 ⇒ ☆ 『バランカ』と『サンジュリアーノ』…

さらに記事を表示する

アーカイブ