飲めるオリーブオイル『バランカ』と直輸入イタリア食材

menu

オリーブオイル専門店ベリタリアのブログ

LATEST ENTRIES

アクアパッツアのポイントは美味しいセミ・ドライトマトとケッパー

アクアパッツアを作るときには必ず新鮮なお魚を用意してくださいね。レシピは→ こちら★ それから大切なのは、出汁かわりになるセミ・ドライトマトとアクセントになるケッパー。特にケッパーは酸味と塩味が絶妙で魚介類のお料理にはかかせませんね。 …

天満屋・岡山本店でEXVオリーブオイル『バランカ』の試飲会を行います

こんにちはオリーブオイルソムリエのベリタリアです 弊社のEXVオリーブオイル『バランカ』 が岡山市内でも購入できるようになりました。この度、販売いただいている天満屋・岡山本店様のご依頼で4月17日(日曜日)に天満屋フーズパレットで試飲会を行…

私がオリーブオイルをオススメする理由

こんにちは オリーブオイルソムリエのベリタリアです 今日は何故私がオリーブオイルが良いと思っているか?ということについてお話します。 私の花粉症遍歴(2) でもお話したように、「油(油脂学)の世界では定説が大きく変わる事がある」ことはおわか…

私の花粉症遍歴4:オリーブオイルに出会って

こんにちはオリーブオイルソムリエのベリタリアです。 私の花粉症遍歴3 花粉症などの炎症の原因は油ではないかということを突き止めた私はまずはサラダ油を一切止めて、どんな油を使えばよいか色々と調べていきました。 (これは今から思うととても良…

私の花粉症遍歴3:α-リノレン酸のフラックスオイルを使ってみたところ

こんにちはオリーブオイルソムリエのベリタリアです。 この記事は私の花粉症遍歴2 の続きです。 症状は治まったものの、皮膚がカサカサパサパサになった私は更に多くの参考になる本を読み漁り、αーリノレン酸を多く含む油がリノール酸を取り過ぎのために…

私の花粉症遍歴その2:アトピー花粉症に影響する油

こんにちはオリーブオイルソムリエのベリタリアです。 私の花粉症遍歴1の続きです。 花粉症を根本的に治す決め手は油にあるのではないかと気が付き、油について深く掘り下げてみました。 タンパク質、ビタミン等の栄養成分の中でも特に油(油脂)について…

かつおぶしジャーキー届きました

こんにちはオリーブオイルソムリエのベリタリアです お待たせしました!以前ご紹介したUmamikaoriさんの『かつおぶしジャーキー』 届きました。 予約の方にお電話をして、29日の夕方サイトにアップする予定です。 取り置き希望の方は、右→の…

かつおぶしジャーキー

こんにちはオリーブオイルソムリエのベリタリアです 地震の被害ニュースを聞くたびに、いつまでこのような状況が続くのか?早く終息してほしいと祈るばかりです。 ここ数日何を書いていいか分からず、固いことばかりブログに書いていましたが、昨日から通常…

フードアナリスト協会:石田先生が『ベリタリア食材』をご紹介くださいました

こんにちはオリーブオイルソムリエのベリタリアです 地震ですっかり記事を書きそこねてしまった東京販売会のこと。おくればせながら少しずつ書いていきたいと思っています。 3月9日10日は田町の『女性と仕事の末来館』で女性の日にちなんだイベントがあ…

  • 2011
  • Q:オリーブオイルのコールドプレスとは何ですか?  はコメントを受け付けていません

Q:オリーブオイルのコールドプレスとは何ですか? 

こんにちはオリーブオイルソムリエのベリタリアです。 今日はオイルの搾油方法(コールドプレス)についてお話します オリーブの実を取って、その実を潰し、その潰したペーストからオイルを搾るわけですが、イタリアでは30度以下で搾ったものを『コールド…

さらに記事を表示する

アーカイブ