
こんにちはオリーブオイルソムリエのベリタリアです 自宅でのオリーブオイル保管をどうすればいいか時々尋ねられます。 オリーブオイルが一番弱いのは光です。 高級なオリーブオイルほど色の黒いしっかりしたボトルに入っているのは、そういった理…
こんにちはオリーブオイルソムリエのベリタリアです。 去年末から売り切れてしまって欠品しておりますEXVオリーブオイルバランカですが、長らくお待たせして本当に申し訳ありません。 一昨日イタリアから連絡があって、バランカ社からオイルが出荷された…
こんにちはオリーブオイルソムリエのベリタリアです 数日すっごく寒かったので、喉にいいかなぁと思い立って 金柑の甘酢漬けを作ってみました。 つかったものは、金柑、よろん島きび酢、黒砂糖、隠し味でわじまの海塩 鍋にきび酢と黒砂糖そして…
こんにちは オリーブオイルソムリエのベリタリアです。 ベリタリアの名刺 赤色なんですよ、ほらこんな感じ。差し出すとデザインに興味ある方からは必ず『素敵ですね』という嬉しいお言葉を頂きます。 こちらの名刺を作ってくださったのはお友達のフ…
こんばんは オリーブオイルソムリエのベリタリアです 先日講習を受けてきたFaceBookですが私が想像していたよりもず~っとスゴイもののようです。 というわけで、ここのところFaceBookに関する本、雑誌を読んで勉強しております。 &n…
こんにちは オリーブオイルソムリエのベリタリアです ブログを通じてお知り合いになった方々の中にオリーブさんという素敵な方がいらっしゃいます。毎年トスカーナにお住まいのお友達が搾りたてのオリーブオイルを送ってくださるという幸せな方です。 今年…
こんにちはオリーブオイルソムリエのベリタリアです 私はトマトソースのシンプルなパスタが一番好きですイタリアの家庭では、毎日カルボーナーラとか具の入ったパスタを食べているわけでなく、シンプルなトマトソースのスパゲッティにパルメザンチーズをかけ…
こんにちは、オリーブオイルソムリエのベリタリアです。 あっという間に12月です。クリスマス、お正月、あ、、その前に年賀状も!と何かと慌ただしい師走ですね。 キリスト教の総本山ヴァチカンがあるイタリアではクリスマスも本格的(当たり前だけど) …
こんにちは、オリーブオイルソムリエのベリタリアです 先月のイタリア出張でもアルバのトリュフ市で多くのトリュフを見てきました。秋の味覚キノコ、、その中でも王様はやっぱりトリュフ、あの香、、トリュフ市の会場はこのトリュフの香が充満していて、一年…
オリーブオイルソムリエのベリタリアです お読みいただいてありがとうございます、今日は第4話です。2話目は長かったので2,3話と二つに区切りました。①私が飲めるEXVオリーブオイル『バランカ』を選んだ理由 (1) ②私が飲めるEXVオリー…