カテゴリー別アーカイブ: バランカ

とうもろこしの冷製スープ

とうもろこしは、糖分やでんぷん質などの炭水化物が豊富であると同時に、ビタミン類や食物繊維その他の栄養素もたくさん含まれています。

食欲の落ちがちな暑い季節にいかがでしょう?

とうもろこしの冷製スープ20200819


<材料/4人分>
・とうもろこし 2本
・玉ねぎ 1/2個
・水 500㏄
・塩 小さじ1/2
・コショウ 少々
・ローリエ 1枚
・牛乳 150~200cc
・仕上げのオリーブオイル(オリーブオイルレモンまたはバランカ

<作り方>
1.とうもろこしの皮をむぎ2等分にする。
2.実を包丁で丁寧にそぎ落とし、玉ねぎを薄い千切りにする。
3.フライパンに大さじ1のオリーブオイル(分量外)を引き玉ねぎを炒める。
4.とうもろこしを入れてなじませ塩を振り、水ととうもろこしの芯を加える。
5.沸騰したらアクをとり、弱火にして蓋をして20分煮込む。
6.芯とローリエを取り出し、バーミックスでペースト状にする。
7.濃度をみながら牛乳を加えてかき混ぜ、器に盛り、黒コショウとオリーブオイルをかける。

ちょっとトロピカルなフルーツサラダ

白みそを加えて、フルーティでコクのあるドレッシングに。
白ワインや泡ものとピッタリなフルーツサラダに仕上がります。

フルーツサラダ

<材料/2人分>

・グレープフルーツ 大1個
・アップルマンゴー 1/2個
・キーウイ 1/2~1個(お好みで)
・赤パプリカ 1/2
・セロリ 10cm程度
・イタリアンパセリ 適量
・ドレッシング  グレープフルーツ搾ったもの 1/2個
         オリーブオイル「バランカ」 グレープフルーツを搾ったものと同量 
         白みそ グレープフルーツの搾り汁の1/2量
         わじまの海塩 適量
         マスタード 適量
         黒コショウ 適量

<作り方>

1.それぞれ皮をむいて適当な大きさに切る
2.ボールに入れて混ぜあわせ、お皿に盛る
3.ドレッシングの材料を混ぜ合わせて添える

オリーブオイルを使った大人のロールキャベツ

さっぱりしていて味わい深い大人のロールキャベツです♪ 白ワインや泡にもよく合います。

ロールキャベツ2

<材料4人分>

  • キャベツの葉8枚
  • 昆布だし 500cc 800cc
  • トマトピューレ 30cc

(A

  • オリーブオイル 大2 (ポリフェーモ)
  • 卵1個 
  • 豚ひき肉400g
  • 好みのチーズ大さじ2〜3(パルミジャーノ、ゴルゴンゾーラ、シェーブル等
  • 塩 小さじ1弱
  • コショウ、ナツメグ 少々

<作り方>

  1. キャベツの葉を剥がす。   ( 大きな鍋に湯を沸かし、その中にヘタの方から浸し、葉を柔らかくしてから一枚ずつ剥がすと破れずに簡単にできる)
  2. キャベツの葉の芯の太い部分を削いで薄くする
  3.  材料Aを混ぜ合わせる
  4. 3を8等分してキャベツで包む
  5. 鍋に昆布出汁を用意して、トマトピュレを入れて火にかける。
  6.  4のキャベツを並べて15分間煮込む
  7. ロールキャベツをお皿に盛り、スープを注ぐ。

 

 

リガトーニ

リガトーニを使った赤玉ねぎとツナのパスタ

イタリアの赤タマネギの有名な産地といえば
半島のつま先にあたるカラブリア州のトロペア産
甘みがあってとてもおいしいんです。
今日は懐かしいパスタをご紹介します。
{FF52C5BD-BC43-4B41-A568-501340765CE4}
みなさまこんにちは
オリーブオイル専門輸入会社ベリタリア
藤本真理子です
イタリアで料理教室を受講したときに習った簡単ショートパスタ
リガトーニとツナと赤タマネギのクリームパスタです。
あまりに美味しくて、当分は激しくリピートしていました。
材料がないときに、常備のツナ缶を使ってパパッと作れる嬉しいメニュー
簡単なのに、いつものツナパスタとは全く違う味わいにびっくりです。
ゲラントの塩を使った秘密のハーブをちょっと入れて完成♪
ぜひ作ってみてくださいね。
【材料2人分】
リガトーニ 160g (一人あたり80g、メインがある場合は60g)
赤たまねぎ 1/2個
ツナ 1缶(160g)
オリーブオイル バランカ 適量
牛乳 50cc
生クリーム  200cc
ゲラントのハーブ塩  適量
コショウ 適量

【作り方】

1. お湯をわかしてパスタを茹でる
2. フライパンにオリーブオイルを入れ赤タマネギを炒めしんなりしたら油を切ったツナ缶を入れてさらに軽く炒める。
3. 牛乳を入れて具材となじませ火を止める
4. パスタが茹で上がったらざるにあげて、火をつけて3の中にパスタをいれる
5. パスタと具材がなじんだら生クリームをいれてフライパンを煽る
6. クリームが絡んできたら、お皿にもりつけハーブ塩とコショウをふりかける
ショートパスタのリガトーニを使用しました。 DELVERDE社はイタリアでも綺麗な水で作ったおいしいパスタとして有名です。
こちらのショートパスタは一袋あたり250gと少量ですので
パスタのみですと3人分、メインがある場合は4人分で十分な量ですね♪
ゲラントの塩は有名ですが、私はゲラントの塩を使ったハーブ塩が大好き
日本には入っていなかったので、ヨーロッパのお土産として購入していました。
それが、、ゲラントのハーブ塩を発見! なんでも一振りで美味しく大変身です!

レシピ:水煮大豆のトマトの煮込み

みなさまこんにちは、オリーブオイルソムリエのベリタリアです。

体調を崩されてると最近よく聞きます。

2月は普通の月よりも少し食べるペースや量をダウンして、胃腸のことを労わりつつ、栄養のバランスを考えて食事をしたいですね。

今日はそんなにお肉を沢山つかわなくても大満足な大豆のトマトソース煮込みをご紹介します。

【材料】

1.CMトマトパッサータ — 1本 (お出汁200cc)

2.大豆の水煮  — 2袋

3.玉ねぎ — 2個

4.ベーコンまたは豚肉 — 50g~100g

4.エクストラヴァージンオリーブオイル「バランカ」大 —- さじ2

5 炒め用のオリーブオイル大 ----- さじ2

6.塩 コショウ — 少々

7.唐辛子   好みで

【作り方】

1.玉ねぎを千切りにし、ベーコンまたは豚肉は2cm程度の短冊切りにする

2.フライパンに炒め用のオリーブオイルをひいて、玉ねぎ、ベーコンまたは豚肉を炒める

3.その中に大豆の水煮をいれて、CMトマトパッサータ、だし汁を加えて蓋をして15分煮込む

(圧力なべをつかうと早くできます)

4.時間がきたら蓋をあけて塩コショウで味を調えお皿にもる

5.エクストラヴァージンオリーブオイル「バランカ」をまわしかけて、好みで唐辛子を添える

このレシピは多めにつくっておくと、お味がだんだん染みて美味しくなるので、3日間ほど少しずつ食べて楽しむことをお勧めします。

または、お出汁汁を加えてスープにしても美味しいですよ♪ そのときはジャガイモやニンジンなど、他の野菜もいれてくださいね。

【バランカレシピ】煮卵にエクストラヴァージンオリーブオイル「バランカ」を使ってみた

みなさまこんにちは、オリーブオイルソムリエのベリタリアです。

最近茹で卵に凝っています。 

10個まるごとゆで卵にしたら、電話がはいって気がついたら30分経過。

10個の固ゆで卵になってしまいました。 煮卵にして、煮味にして味をしみこませてから

食べるときにエクストラヴァージンオリーブオイル「バランカ」 をタラ~♪

こうするとマヨネーズを使ってるようなコクがでます。

煮卵レシピ

【材料】

卵 8個
--------------------
【A】
だし汁 200cc
しょうゆ 100cc
みりん 100cc
--------------------
酢 小さじ1

【作り方】

(1) 卵をゆでる。 

★好みのかたさにゆでる。沸騰した湯にそっと入れて5分で半熟、7分でかたゆで。
(2) ゆでた卵を水に取り、からをむいておく。
(3) 別な鍋にAを入れ、沸騰させる。最後に酢を入れ、火を止める。
(4) 殻をむいた卵に(3)をかけ、冷ます。
(5) 一晩置いたら食べられる。

※NHK今日の料理を参考にしました

蒸し煮キャベツのバランカソース

みなさまこんにちは、オリーブオイルソムリエのベリタリアです。

今日もまたキャベツの蒸し煮を作りました。

本当に毎日寒いので、キャベツの甘みも格別です。

用意するものは、キャベツと好みでニンニク

後は、塩、こしょう、オリーブオイル「バランカ」、白ワインまたは酒です。

今回使ったのは、イタリアキャベツ「カーボロベルザピアツェンツァ」
 普通イタリアのキャベツはとっても固く
生で食べるというイメージではないのですが、これはとてもやわらかかった!
キャベツを8当分にカットして、蓋がピッタリ閉るなべに詰めていきます。
塩、オリーブオイル、お酒か白ワインを大匙2杯ほどふりかけ、蓋を閉めて
焦げ付かないように弱火で15分ほど蒸し煮にします。
キャベツから出た水分で煮ますので、新鮮でみずみずしいキャベツを使ってくださいね。
クタクタになったキャベツをお皿に盛って、バランカをひとふり。
少しお醤油をかけても
柚子コショウで食べても美味しいです。
寒い冬のキャベツが美味しい時期に作ってくださいね。
多めに作っておいて、余ったら、スープにしたり、餃子の具の一部にしたり
色々と使い道を考えるのも楽しいですよ♪

※有機栽培エクストラヴァージンオリーブオイルが入荷しました。

出荷準備を整えて、今週中にはサイトにアップいたしますね。

※今回のイタリア野菜「カーボロベルザピアツェンツァ」はベビーリーフやイタリア野菜を専門に作ってらっしゃるリーフガーデンさまのお野菜です。

【データー】

名称:リーフガーデン

住所:愛媛県今治市

焼いたお餅をオリーブオイルで♪ 「オリーブオイル餅」お年寄りにもいいですよ!

みなさまこんにちは、オリーブオイルソムリエのベリタリアです。

お正月いかがお過ごしですか? おせち料理にも、お餅にも少し飽きてきたところですよね?

今日はとってもオススメなお餅レシピをご紹介します。

その名も「オリーブオイル餅」 

お餅を中まで柔らかくなるように焼いて、メイプルシロップ、醤油、オリーブオイル「バランカ」をかけるだけです。

飲めるオリーブオイル『バランカ』とプレミアイタリア食材
お餅にかける順番は、醤油 ⇒ メイプルシロップ ⇒ オリーブオイル
この順番はとっても大切です
そして「バランカ」を使うというのも、もう一つのポイントになります
バランカはごはんにとても合うからです
オリーブオイルによって合う食材が違うということは
ワインと同じなんです
飲めるオリーブオイル『バランカ』とプレミアイタリア食材

オリーブオイル効果で、お餅がしっとり上質なデザートになります。

お餅の色が少し茶色いのは、玄米餅だからです。 少しつぶつぶが残ってるところが、しっかり噛むのでこ、体にも良い感じがします。  

この「オリーブオイル餅」は喉に詰まりやすいお年寄りのために考えたレシピです。

オイル効果で喉にひっかかることもなく、ツルリと食べることができますよ♪

お味は、お醤油も入れるので、少し香ばしいパンケーキのような感じです。

バランカをお持ちの方は、このお正月に是非お試しくださいね。

【ベリタリアからのお知らせ】

完売していたバランカですが、レストラン様のお取り置き分を分けていただけることになりましたので、少しだけですが、カラミーショップの方にアップしました。 ご興味のあるかたは

>>バランカ販売サイト<<

オリーブオイルの白和え


今日は通常の「バランカEXVオリーブオイル」 を使ったレシピです。

和食が世界無形遺産に登録されたのを記念して、イタリアンテイストを少し隠し味にした白和えをつくってみました。

白みそを使ったときでは味わえない濃厚な美味しさとアッサリ感。白ワインに合う白和えです
【材料】柿1個、さやえんどう10鞘、もめん豆腐200g、A(オリーブオイル 20-30cc、砂糖15g、薄口しょうゆ5cc、海塩-少々、ゴマペースト大さじ1~2

【作り方】
1.柿は食べやすい大きさに切って、さやえんどうは塩茹でておく
2.豆腐は水を切って、フードプロセッサーに入れてAを

味見しながら加える。
3.柿に塩をしてから2でさっくり和える。
白和えソースの方はワインに合わすために、白みそは使わず塩と

オリーブオイル、砂糖。
これがとっても美味しくて白ワインにぴったりでした。
砂糖のかわりに、メイプルシロップにすると優しい甘みになります。

飲めるオリーブオイル『バランカ』と直輸入イタリア食材

バランカ新油レシピ「オリーブオイルの香りを楽しむ安納芋のポタージュ」

みなさまこんにちは、オリーブオイルソムリエのベリタリアです。

バランカ新油「搾りたて」 をご購入くださったみなさま、毎日お使いいただいてますか?

少しずつお伝えしているバランカ新油「搾りたて」の使い方。

今回は、さつまいもの中でも特別に甘い「安納芋とバランカ」を使ったポタージュをご紹介します。

飲めるオリーブオイル『バランカ』と直輸入イタリア食材

安納芋の甘みを玉ねぎの旨み、そして昆布出汁、意外ですがとってもマッチします。

温かいスープの仕上げに、香り高いバランカ新油「搾りたて」をかけると、香りがふわ~っと立ち上り、それはそれは幸せな気持ちに♡  オリーブオイルの香りと味を楽しめる最高の一品になります。

ちなみに、スタッフに試食してもらったところ大好評でした♪ とっても簡単なので今日の夕食の一品に加えてくださいね。

【材料2人分】

・安納芋 中2個 (普通のさつまいもでも大丈夫です)

・玉ねぎ 中1/2個

・小麦粉 小さじ1

・だし昆布 10cm~15cm

・わじまの海塩 適量

・コショウ 少々

・サンジュリアーノ(炒め用オリーブオイル)

・バランカ新油「搾りたて」(仕上げ用オリーブオイル)

・水

【作り方】 調理時間20分

1.出汁こぶを水(サツマイモの量+0.5)に入れて出汁をとる。

2.安納芋の皮をむいで1cmの厚さのスライスして、鍋に水をコップ2杯ほど水をいれて茹でる。

3.玉ねぎは皮をむき、薄くスライスし、オリーブオイルを入れたフライパンで中火~弱火で飴色直前までゆっくり甘みを出すように炒める。色がついたら小麦粉小さじ1を加え更に1~2分炒める。

4.1.2.をバーミックスで裏ごしする。

5.3を鍋に戻し火にかけ、同量の昆布出汁を加える。

6.塩をして味をみる。

7.お皿によそってコショウをふり、バランカ新油「搾りたて」オリーブオイルをたっぷりかける。

ノート:多めに作っておくと翌日も楽しめます。 サツマイモの食物繊維と、オリーブ油の働きでお腹にも優しいスープです。