ミニトマトとポリフェーモの冷製パスタ

思い立った時に簡単にできる冷製パスタです♪

7月ミニトマトとバランカの冷製パスタ

<材料/2人分>

・パスタ(カッペリーニ) 140g
・オリーブミニトマトソース  ミニトマト 10個(1/4にカット)
               オリーブオイル(ポリフェーモ) 大さじ4
               塩(わじまの海塩) 大さじ1/2
               コショウ 適量
               ニンニク 一片(潰しておく)

<作り方>

  1. フライパンにオリーブオイル大さじ1と、ニンニクを入れ火にかけ、香りを出す。
  2. ミニトマトを炒め、塩・コショウを少しきつめにし、トマトがしんなりしたら、残りのオリーブオイル大さじ3を加え、なじませてすぐ火を止める。
  3. カッペリーニを茹で、冷水でしっかり冷やす。
  4. よく水を切り、②のソースを絡める。
このソースは、焼いたお肉、モッツアレラチーズや目玉焼きの上にかけても、
 とっても美味しいです。

 

 

 

 

 

 

カポナータ

 

レシピバナー345×470

<材料/4人分>
・ナス 1本
・ズッキーニ 1本
・ニンジン 1/2本
・生トマト 3個(中玉)
・玉ねぎ 1個
・パプリカ 1個(大玉)
・セロリ 1本
・ニンニク 1かけ
・オリーブオイル「ポリフェーモ」 適量
・米酢またはワインビネガー 大さじ2~3
・蜂蜜(好みで) 大さじ1

<作り方>
【下準備】※材料を3つに分ける
・グループ①:A/トマトは16等分
       B/玉ねぎとパプリカは2センチ四方、ニンニクは包丁で潰す、
         セロリは小口切り。
・グループ②:ナス、ニンジン、ズッキーニは大きさを揃えて乱切りにする。

1.フライパンにオリーブオイル(分量外)をひきニンニクを入れ玉ねぎ、パプリカを入れ、色が付くまでよく炒め塩をしてからセロリを入れ、生トマトを加えて潰しながら10分間中火で煮込む。
2.別のフライパンを熱し、焦げ付かない程度にうすくオリーブオイルをひき、ナス、ズッキーニ、ニンジンを軽く色づくまで焼き、オリーブオイル(分量外)を追加して炒め煮する。
3.【1】を【2】に入れ10分煮込む。
   (水分が足りないようだったらオリーブオイルを加える)
4.塩味を整え、酢と蜂蜜(好みで)を【3】に入れよくかき混ぜてから火を止める。
※好みで胡椒やクミンを加えても良い。

オリーブオイルで作るフライドズッキーニ

外はサクサクっとして、中はしっとり。
衣はパルミジャーノを入れているので、うまみが強く止まらない美味しさです。

やみつきフライドズッキーニ

<材料/2人分>
・ ズッキーニ  1本
・ 小麦粉 適量
・ 卵 1個 + 水 大さじ1・・・溶き卵
・ すりおろしたチーズ(パルミジャーノなど) 大さじ1
・ パン粉 大さじ6
・ 揚げ用のオリーブオイル「サンジュリアーノ」 適量(鍋に1cmほど)

o0640042614481249689

<作り方>
1.ズッキーニはヘタつきのまま縦に4等分〜6等分にする。
2.ズッキーニに薄く小麦粉を振り、溶き卵(水を入れたもの)、
  パン粉とパルミジャーノを混ぜたもの、の順番でまぶす。
3.好みでタルタルソースを用意する。
4.オリーブオイルを小さめの鍋に1㎝ほどいれ、温度が100℃位になったら
        ズッキーニをそっと入れる。
5.キツネ色になるまで揚げ、油を切って器に盛る。

◎ パン粉のつきを良くするために、卵の中に少量の水を加えています。

ホットカプレーゼ

この時期オススメのトマトも炒めて一緒に食べる『ホットカプレーゼ』の簡単な作り方をご紹介します。

レシピバナー345×470

<材料>
・モッツアレラ 1個
・ミニトマト 10個
・オリーブオイル「バランカ」または「ポリフェーモ」 大さじ2
・バジル  2枚
・塩、胡椒 適量

 <作り方>
下準備:ミニトマトを半分にカットし、にんにくを潰しておく。
1.モッツアレラは1cmの輪切りにしてお皿に並べておく。
2.フライパンにオリーブオイル「バランカ」大さじ2と潰したニンニクを入れて火をつけ、
  そこにトマトを加え強火でさっと1~2分ほど炒め塩をする。
3.輪切りにしたモッツアレラを少し味見して、塩味が足りない時は少し塩をする。
4.お皿にモッツレラを盛り付け、その上から【2】をかける。
5.胡椒を振って、バジルを添える。

【低糖質レシピ】2色ズッキーニのパスタ

ズッキーニをお店でよく見かけるようになりました。
グリーンとイエロー、とても爽やかですよね!
ズッキーニはオリーブオイルと相性の良い野菜です。

top_banner_01

<材料/2人分>
スパゲッティーニ  100g
・ズッキーニ 緑  1本
・ズッキーニ黄色 1本
・にんにく 1片
・アンチョビ 3片
・オリーブオイル「ポリフェーモ」または「バランカ」 大さじ2
・塩  適量
・鮎魚醤 適量
・レモンの皮とレモン 適量
・黒胡椒 適量

<作り方>
1.にんにくは皮をむいて潰し、ズッキーニはスライサーで千切りにする。
2.スパゲッティーニは、塩を入れたたっぷりのお湯で表示より少し短めに茹でる。
3.フライパンにオリーブオイル「ポリフェーモ」大さじ2を敷き、にんにくを炒め、
  アンチョビ、ズッキーニの千切りを炒めてから鮎魚醤で味をつけ、
  足りないようだったら塩をたす。
4.アルデンテのパスタと【3】のソースを絡め、器に盛り付け、
  レモンの皮をすりおろしレモンを添えて出す。

◎ズッキーニは、グリーンのみでも大丈夫ですが、イエローを入れると華やかになります。
◎アンチョビと鮎魚醤を使用すると、より味に深みが増します!(いりこだしつゆでも大丈夫です)
◎最後なレモンを摩り下ろすことで爽やかな味に!

簡単!皮なし濃厚キッシュ

キッシュを作る時に少しハードルが高く感じていたパイ生地部分。
いっそのことならないほうがいい?!と思い作ってみると、
パイ生地がなくても問題ありませんでした。
具材を混ぜて焼くだけなので意外と簡単です。
ぜひお試しくださいね。

top_banner_01

<材料/18cmホール> ※またはダイソー300円耐熱角皿
・ほうれん草 1束
・ベーコン 50g
・クリームチーズ 60g
・卵 3個
・牛乳 100cc
・生クリーム 100cc
・片栗粉or米粉 大さじ1
・塩 適量
・胡椒 適量
・ナツメグ 適量
レモンオリーブオイル 少々

<作り方>
下準備:ほうれん草は5cmの長さに、ベーコンは1cmにカットして、
    オリーブオイル(分量外)を入れたフライパンで軽く炒めておく。

1.クリームチーズを耐熱容器に入れ600wで3分加熱する。
  さらに牛乳を入れ600wで2分加熱してよく混ぜる。
2.粗熱を取った【1】に生クリームを加え、割りほぐした卵を加えさらに片栗粉も入れて
  よくかき混ぜる。
3.味をみながら塩・胡椒を加え、ナツメグも加える。
4.耐熱容器にバターを塗り、炒めたベーコンとほうれん草を入れ、【3】のアパレイユを入れて
  チーズをトッピングする。
5.オーブンを200度で予熱し、180度で20分~30分ほど様子を見ながら加熱する。
6.カットをして皿に盛り、レモンオリーブオイルをかけてお召し上がりください。

◎一度冷蔵庫に入れて冷ますときれいにカットできます。

◎ ダイソーの300円耐熱角皿の場合ちょうど魚焼きグリルに入ります。                                            その場合は中火で様子を見ながら10分、アルミホイルをかぶせて10分焼いてください。

イタリアで習った「自家製ツナのオリーブオイル漬け」

『簡単なのに美味しい、しかも色々なお料理にアレンジ可能』
『オリーブオイルに漬けているので熟成して保存食にもなる』
とっても便利な「自家製ツナのオリーブオイル漬け」のレシピをご紹介します。

レシピバナー345×470

<材料>
・まぐろの柵 500g
・水 適量
・海塩 水1Lに対して80g
・粒コショウ、ローリエ、唐辛子 適量
・レモンの皮 あれば
・オリーブオイル「バランカ」または「サンジュリアーノ」 適量
※保存瓶

<作り方>
1.マグロの柵をきれいに洗い血合を取り除いて10cm程度のぶつ切にする。
2.水1Lに対して80gの塩を入れ沸騰させておく。
3.そこにマグロを入れて30分ほど弱火で煮る。
4.お湯からマグロを引き上げ1時間ほどザルの上でよく水を切る。
5.冷めてよく水を切ったら用意した保存瓶にマグロと④を入れオリーブオイルを
  ひたひたになるまで注ぐ。

◎マグロを煮る時は、ザルの中に魚のぶつ切りを隙間なく仕込んで、ゆっくりお湯に入れると形が崩れにくくなります。

うすいえんどうのペースト

多めに作っておくと、色々と重宝するペーストです。
皮が薄くてホクホクしているうすいえんどうを使ったレシピをご紹介します。

レシピバナー345×470

<材料>
・生のグリンピース(うすいえんどう) カップ1
・ジャガイモ 1/2個
・オリーブオイル「ポリフェーモ」 大さじ2~3
・塩 コショウ 適量

o0720048014776103773
うすいえんどう(グリンピース)

 

<作り方>
1.グリンピースとジャガイモを塩をひとつまみ入れたお湯で柔らかくなるまでゆでる。
2.【1】をザルに上げよく水を切る。
3.オリーブオイルを加えバーミックスでつぶす。
4.塩、コショウで味を整える。
  ※ジャガイモは入れないでグリンピース100%でもできます。

o0720048014776103779
うすいえんどうのペースト

<おすすめの使い方>
●カナッペ(トップ写真)
  パンの上にペーストを塗って、上からオリーブオイル「ポリフェーモ」を
  まわしかけます。
  豆の味が口いっぱいに広がって、季節感のある一品にしあがります。
  辛口のプロセッコにぴったりです。

●衣をつけてグリンピースのコロッケ

●グリンピースのサラダ(ポテトサラダ風)

●グリンピースのスープ

そら豆のピリ辛オリーブオイルソテー

唐辛子とオリーブオイルで蒸し煮炒め。
いつものそら豆が、濃厚で旨味アップしビールにも白ワインにもぴったりです。

top_banner_01

<材料/2人分>
・そら豆  さや付き8本
・オリーブオイル 「バランス」または「ポリフェーモ」 大さじ1
・塩  そら豆の重量の1%
・唐辛子 2本

<作り方>
下準備:そら豆を鞘からはずしておく。

1.フライパンを用意し、コップ1杯の水に塩をいれて火にかける。
2.沸騰したら、そら豆を入れて蓋をして茹でる。
3.水がなくなったらオリーブオイルと唐辛子を入れて2分ほど炒めます。

菜の花の酢味噌和えレモンオリーブオイル風味

手作りの簡単酢味噌と、レモンオリーブオイルの香りが新鮮な、春にぴったりの一品です。

菜の花のからし酢味噌和え

<材料/4人分>
・菜の花 一束
・【A】 白味噌 40g
     バランカorレモンオリーブオイル 10g
     和辛子 小さじ1/2~1/3(お好みの辛さで)

<作り方>
下準備:【A】を全て混ぜ合わせておく。

1.菜の花を水できれいに洗う。
2.鍋に水と塩(1%)を沸騰させる。
3.菜の花の軸の方から入れ2~3分茹でる。
4.しっかり水を絞り3cmにカットする。
5.茹でた菜の花をお皿に盛り酢味噌をかける。

◎白味噌をベースにした甘酸っぱいソースに少しレモンの香りを効かせた癖になるソースです。
◎いろいろなものに応用でき、1週間ぐらいは日持ちしますので、多めに作って冷蔵庫で保管しておくと重宝します。
◎菜の花以外には、ホタルイカと分葱などにもよく合います。