文旦のヤムソムオー レモンオリーブオイル風味

タイで食べた柑橘のサラダ「ヤムソムオー」があまりに美味だったのでオリーブオイルを使ったレシピにアレンジしてみました。
日本にはソムオーという酸味の少ない柑橘がありませんので、大振りであまりクセのない文旦、グレープフルーツなどの柑橘を代用します。

top_banner_01

 

<材料>
・文旦または(ネーブル、はっさく、グレープフルーツ) 1個
・豚ひき肉  100g
・クレソン  1束
・紫玉ねぎ  1/4個
・パクチー  適量
・カシューナッツなど  大さじ4
・【A】
  ・レモン汁 大さじ2
  ・レモンオリーブオイル 大さじ2
  ・ニョクマムまたは魚醤 大さじ2~3 (塩味をみて)
  ・水 大さじ1
  ・はちみつ 大さじ1
  ・唐辛子 1本

<作り方>
1.パクチーはよく洗い適当な大きさにカットし、クレソンは適当な大きさに手で裂き、
  紫玉ねぎは薄くスライスをしておく
2.豚ひき肉は熱湯で茹で水を切り塩で下味をつける
3.文旦は皮をむいておく
4.【A】のドレッシングを合わせる
5.野菜を器に盛り、【A】のドレッシングをかけてクラッシュナッツを盛り付ける

レモン風味のちらし寿司

瀬戸内の宝物レモンとオリーブオイルを使ってちらし寿司を作ってみました。
ご飯にオリーブオイルを使うと、ご飯が硬くならず、時間がたってもご飯がおいしいなどのメリットがあります。

top_banner_01

<材料>
・米 2合
・卵 2個
・イクラ 適量
・シソの葉 2枚
レモンオリーブオイル 大さじ1
・レモンピール 少々
・寿司酢【割合/塩1:砂糖3:赤酢10】
  ・塩 7g
  ・砂糖 21g
  ・赤酢 70g(内レモン汁 10g)

<作り方>
1.寿司酢をよく混ぜ合わせる
2.炊きたてのご飯に手早く寿司酢、レモンオリーブオイルを絡め混ぜる
3.錦糸卵を作り、イクラをトッピングし、レモンピール、シソの葉を飾りつける

薄焼き卵の上手な作り方

ちらし寿司や冷やし中華に使える「薄焼き卵=錦糸卵」
上手な作り方をご紹介します。

o0480064013900258371

<材料/3人分>
・卵 3個
・片栗粉 大さじ2
・だし汁または水 大さじ2
・オリーブオイル「バランカ」 大さじ2
メープルシロップまたは砂糖 大さじ2
・ 海塩 少々

錦糸卵

<作り方>
1.卵をよくかき混ぜる。
2.片栗粉をだし汁(または水)でよくとき【1】の卵液に加えて混ぜる。
3.オリーブオイルとメープルまたは砂糖を大さじ2加える。
   ※メープルを使うと焦げにくい。
4.最後に塩を入れてよくかき混ぜる。
5.この分量で3〜4枚焼く。
6.焼いた薄焼き卵はまな板や皿の上で冷ます。
7.粗熱が取れたらロールにして休ませてる。
8.完全に冷めたら包丁で千切りにする。

◎卵液に片栗粉を入れることにより、弾力のある強い薄焼き卵ができます。

スペルト小麦のミネストローネ

スペルと小麦のプチプチとした食感がくせになります。

レシピバナー345×470

<材料>
・スペルト小麦 70g
・【A】
  ・人参 1/4
  ・玉ねぎ 中1/2
  ・にんにく1片
  ・炒め用のオリーブオイル 大さじ2
・プチトマト 6個
・ベーコン 30g
・ローリエの葉 1枚
・塩 小さじ1/2
・胡椒 適量
・昆布だし 700cc
・仕上げ用オリーブオイル(ポリフェーモ) 大さじ1
・イタリアンパセリ
・【B】
  ・ クリームチーズ 大さじ1
  ・パルミジャーノ粉 大さじ1

<作り方>
1.【A】をみじん切りにして、フライパンにオリーブオイルをひき、つぶしたにんにく、玉ねぎ、人参の順番に中火で焦げないよう気をつけて良く炒める
2.拍子切りにしたベーコンを加えさらに炒める
3.4つ切りにしたプチトマトを加えて、スペルト小麦も加え炒める
4.フライパンの底をかき混ぜながら昆布だしを加え、ローリエの葉を入れる
5.弱火にして蓋をし、15分〜20分間スペルト小麦が柔らかくなるまで煮る
6.塩胡椒で味を整え、イタリアンパセリを加える
7.皿に盛り、ポリフェーモオリーブオイルを回しかける
※好みで【B】を加える

大人のロールキャベツ

 

昆布出汁であっさりと、コクを出すためにオリーブオイルを使っています。
オリーブオイルは、トマトと相性よい「ポリフェーモ」がおススメです。

top_banner_01

<材料/4人分>
・キャベツの葉 8枚
・昆布だし 500cc ~800cc
・トマトピューレ 30cc
【A】
 ・オリーブオイル 大2(ポリフェーモ)
 ・卵 1個
 ・豚ひき肉 400g
 ・好みのチーズ 大さじ2〜3(パルミジャーノ、ゴルゴンゾーラ、シェーブル等)
 ・塩 小さじ1弱
 ・コショウ、ナツメグ 少々

<作り方>
1.キャベツの葉をはがす。( 大きな鍋に湯を沸かし、その中にヘタの方から浸し、
  葉を柔らかくしてから一枚ずつ剥がすと破れずに簡単にできる)
2.キャベツの葉の芯の太い部分を削いで薄くする。
3.材料【A】を混ぜ合わせる。
4.⓷を8等分してキャベツで包む。
5.鍋に昆布出汁を用意して、トマトピューレを入れて火にかける。
6.⓸のキャベツを並べて15分間煮込む。
7.ロールキャベツをお皿に盛り、スープを注ぐ。

牛肉とトマトのビーフシチュー

寒くなり温かい料理が恋しい今日この頃です。
材料が色々必要ですが、手順は簡単なので、お時間があるときに是非トライしてみてください。

レシピバナー345×470

<材料/4人分>
・和牛肉(シチュー用) 400g
・じゃがいも 2個
・にんじん 1本
・玉ねぎ 1個
・セロリ 1/2本
・ローリエ 1枚
・固形スープの素 2個
・赤ワイン 300cc
・トマトパッサータ 300cc~500cc
・ソース 大さじ2
・醤油 小さじ2
・水 カップ7(1400ml)
・オリーブオイル「ポリフェーモ」 大さじ2
・小麦粉 大さじ1
・塩 適宜
・こしょう 適宜

<作り方>
下準備:牛肉は塩、こしょう各少々をふっておく。人参ジャガイモ、セロリ、玉ねぎは食べやすい大きさにカットしておく。

1.鍋にオリーブオイル大さじ2を熱し、牛肉を入れて焼き色がつくまで強火で炒める。
2.小麦粉をふり入れ、全体にからませるように茶色になるまで木べらでよく混ぜる。
3.赤ワインを加え、うまみのついた鍋底を木べらでこそげ取る。
4.沸騰したら固形スープの素と湯7カップとローリエを加える。
5. 再び沸騰したらアクを取り弱めの中火にしてふたをし1時間ほど煮込む。
6.フライパンにオリーブオイル(分量外)を入れ、じゃがいも、にんじん、セロリ、
玉ねぎを入れ、油が全体にまわるまで強火で炒める。
7.⓹の鍋に加え、トマトパッサータも加え柔らかくなるまで弱めの中火で煮る。
8.先に入れたローリエを取り出し、ソースと醤油を加え5~6分煮る。
9.塩胡椒で味を整え、好みで生クリームをかける。

◎牛肉400gのうち100gは牛スジ肉を使うと、トロッとした食感になります。オススメです。

牡蠣のアヒージョ

牡蠣がおいしい季節がやってきました。
カキフライも良いですが、手軽に簡単にできて牡蠣の味を楽しめるアヒージョ、オススメです。
基本的にはベースのオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪、アンチョビの分量を知っていれば、
他の食材にも応用できますので、ぜひマスターしてくださいね。

レシピバナー345×470
<材料>
・牡蠣 10個
・オリーブオイル「ポリフェーモ」 100ml
・アンチョビ 1~2片
・ニンニク 1カケ
・鷹の爪 1本
・塩 適量

<作り方>
1.牡蠣に塩を擦り込みぬめりを取りよく洗う。
2.耐熱容器につぶしておいたニンニク、鷹の爪を入れオリーブオイルを注ぐ。
3.火にかけニンニクがプツプツ煮えてきたら水気を拭いた牡蠣を入れる。
4.しばらく煮込んでから味見をして、塩味を調節しイタリアンパセリをふりかけ、
バゲットと一緒に食卓に出す。

◎牡蠣だけでは寂しいわ・・・と言う方はマッシュルームなどキノコ類がお勧めです。
◎素材は魚介類を中心に海老、牡蠣、白身魚、キノコ類、チキン、野菜などがよくあいます。
◎バケットに、素材の出汁がしっかり出たオリーブオイルをつけて食べるのも美味しいです。

アクアパッツァ

ちょっと特別な感じのお料理が欲しいときに手軽に作れるアクアパッツアです。
甘鯛や鯛などで作っても美味しいですよ!

top_banner_01
<材料/2人分>
・メバル 2匹(白身魚がおすすめ)
【スープ】
  ・にんにく 1片(包丁で潰しておく)
  ・セミドライトマト 6片(みじん切り)
  ・ケッパー 小さじ2(荒くみじん切り)
  ・アンチョビ 2片
  ・ローリエ 1枚
  ・オリーブオイル 大1
・アサリ 10~15個
・ミニトマト 5個
・オリーブオイル(ポリフェーモ) 大1(仕上げ用)
・イタリアンパセリ、海塩、コショウ 適量

<作り方>
1.魚を下処理する。
  (鱗、内臓などを取り除いてよく洗い、余分な水分を拭き取り、塩1%をして15分置きキッチンペーパーで拭き取る)
2.フライパンにオリーブオイル大さじ1、潰したにんにく1片 を入れ、火にかけて香りを出す。
3.そこに下処理をした魚を入れ、両面とも皮を焼く。(火を完全に通す必要はない)
4.水を300cc加え、みじん切りにしたセミドライトマト、ローリエ を加えて煮込む。
5.7割がた魚に火が入ったら、あさり、ケッパー 、あれば種抜きしたオリーブ を加えて煮込む。
6.貝が口を開いたら、味を見て塩加減を調整する。
7.  お皿に盛り、オリーブオイルを回しかけてコショウ、イタリアンパセリのみじん切りを散らして完成。

とうもろこしの冷製スープ

とうもろこしは、糖分やでんぷん質などの炭水化物が豊富であると同時に、ビタミン類や食物繊維その他の栄養素もたくさん含まれています。

食欲の落ちがちな暑い季節にいかがでしょう?

とうもろこしの冷製スープ20200819


<材料/4人分>
・とうもろこし 2本
・玉ねぎ 1/2個
・水 500㏄
・塩 小さじ1/2
・コショウ 少々
・ローリエ 1枚
・牛乳 150~200cc
・仕上げのオリーブオイル(オリーブオイルレモンまたはバランカ

<作り方>
1.とうもろこしの皮をむぎ2等分にする。
2.実を包丁で丁寧にそぎ落とし、玉ねぎを薄い千切りにする。
3.フライパンに大さじ1のオリーブオイル(分量外)を引き玉ねぎを炒める。
4.とうもろこしを入れてなじませ塩を振り、水ととうもろこしの芯を加える。
5.沸騰したらアクをとり、弱火にして蓋をして20分煮込む。
6.芯とローリエを取り出し、バーミックスでペースト状にする。
7.濃度をみながら牛乳を加えてかき混ぜ、器に盛り、黒コショウとオリーブオイルをかける。

ガスパチョ

暑い日は火を使わないお料理がありがたいですよね。
カットしてミキサーに入れるだけのお料理。
新鮮なお野菜に、トマトのニュアンスがとても合います。

top_banner_01

<材料/2人分>
・トマト 中2個
・キュウリ 1/2本
・赤ピーマン 1/2個
・玉ねぎ 1/6
・にんにく 1/4
・白ワインビネガー 大さじ1
・昆布だし 50cc
・オリーブオイル「ポリフェーモ」 大さじ
・塩 小さじ1/4
・コショウ 適量
◇トッピング◇ ・バケット 10cm
         ・ゆでたまご 1個
         ・キュウリ 5cm
         ・トマト 1/4

<作り方>
1. 材料をすべてミキサーに入れて、なめらかになるまで回し、冷蔵庫に入れて冷やしておく。
2. 固茹で卵を作っておく、トッピングは全て一口大に切って別のお皿に盛り、
  少しずつガスパチョに乗せながらいただく。

ガスパチョは作ってすぐよりも、一日冷蔵庫で馴染ませたほうが美味しく頂けます。