バランカでお豆腐が洋風に大変身!とっても簡単で満足な一品です。
<材料>
- 木綿豆腐 1丁
- 塩(ゲランド ハーブソルト) 豆腐の1%
- 黒コショウ 適量(仕上げ用)
- オリーブオイル(バランカ) 適量
<作り方>
◎余った塩豆腐はオリーブオイル(バランカまたはサンジュリアーノ)と好みのハーブで
◎オイル漬けにすると、1週間は美味しく食べられます。
◎残ったオリーブオイルは炒め用に使ってくださいね♪
オリーブオイルを使い、マヨネーズを1/3に減らした軽くて旨みのあるポテトサラダレシピ。 キタアカリや、インカのめざめなど、ぜひ美味しいジャガイモで作ってみてください。
<材料4人分>
<作り方>
1.ジャガイモは半分か1/4にカットして、旨みを残すために蒸して皮をむいておく
2.卵は15分程度しっかり固ゆでにして、白身と黄身にわけ、白身は0.5cmの角切りにしておく
3.キュウリと人参はスライサーで千切りに、きゅうりは軽く塩をし、人参は軽く炒めておく
4.ジャガイモを熱いうちに半分つぶして、バランカ大2を振りかけ塩をふっておく
5. ④に卵の白身、キュウリ、ニンジンをサクッと混ぜる。 そこにマヨネーズをサクッとまぜる
6.塩コショウで味を調えて、お皿に中高に盛り 仕上げにレモンオリーブオイルをかける。
7. 黄身を手でほぐしながら上に散らし、すりごまをかける。
※ポイント
・マヨネーズを1/3に減らすことができるレシピです。
・仕上げにレモンオリーブオイルをかけると爽やかな感じに仕上ります。
仕上げにベルガモットオリーブオイルをひと振りすると とたんに純和風の甘酒が地中海のデザートに早変わり!!
<材料>
<作り方>
さっぱりしていて味わい深い大人のロールキャベツです♪ 白ワインや泡にもよく合います。
<材料4人分>
(A)
<作り方>
柿の旬な時期、少し柔らかくなった柿で絶品デザート♪
【 材料4人分 】
(下の柿ムース用)
* 柿はゼラチン質があるのでそのままでも固まるのですが失敗防止のために少しゼラチンを使いました。
(上の柿ソース)
(作り方)
オリーブオイルの力でじっくり火を通すことにより、お肉とお野菜の旨味が引き出される、ワンランク上のグリル料理です。クリスマスにもお勧め。
【材料】 (2人分)
【作り方】
1. 鶏肉は両面を包丁またはフォークで数か所刺し、一口大にカットする。
2. Aの材料と鶏肉を密封できる保存袋に入れ、よく揉みこみ、冷蔵庫で30分以上置く。
3. ボウルにBの材料をよく混ぜ、カットした玉ねぎ、じゃが芋、トマトを入れ和える。
4. オーブンor魚焼きグリルに火をつけ温めておく。
5. 天板にクッキングシートを敷き、2の鶏肉を皮目を上にして並べ、にんにく、ローズマリー、と共に並べる。(つけ汁は取っておく)
6. 周りに3の野菜を並べ、全体につけ汁を回しかける。
7. オーブンの場合・・・220℃で20分~30分焼く。
7. 魚焼きグリルの場合・・・強火で5分、アルミホイルをかぶせ中火で10~15分焼く。
火が通っているか確認して、通っていたらアルミを外しさらに約5分焼き目をつける。
※魚焼きグリルによって火の強さが違いますので加減してください。
自家製だれで、食欲をそそります!
【材料2人分】
(つけだれ)
【作り方】
前日の夜に漬け込んでおけば、 お家でレストランの味 ♪ ゆったりとしたブレックファーストに最適です。
【材料】(2人分)
【作り方】